2023/01/23

20230122 断捨離、清掃、脱ごみ屋敷、脱汚部屋活動、牛歩で1歩進む。

簡素に生きる。


おはようございます。いや、こんにちは、こんばんは。
何だかわかりませんが、どうも、自分のブログの記事を見ていただいてありがとうございます。

私、簡素に生きたい人という、50歳近いおじさんが、様々な要因で一人暮らしを始めた自宅に、自分が溜め込んだ品物でごみ屋敷、汚部屋にしてしまい、そのことに苦しみ、その苦しみを乗り越えようとたった一人で脱ごみ屋敷、脱汚部屋を掲げて藻掻き苦しんでいる様を皆さんに見てもらって、何とか自分自身を立ち直らせようとしている、脱ごみ屋敷、脱汚部屋活動をしているむさ苦しいブログです。

ご覧いただき、ありがとうございます。 

2023年01月22日(日)、本日の断捨離報告です。

廃棄予定のごみ
まず、本日は、3台ある自宅の宅内照明の蛍光灯とグローランプ類を交換したので、蛍光灯が入っていた段ボール箱*3つ分、何故だか、あまり購入した記憶がないのですが、後にも先にも読まないと思われる漫画、ブラッディマンディとか、予告犯、マンホール、ダズハント、サマーウォーズを廃棄するのと、サマーウォーズに関しては文庫もあったので、こちらを廃棄します。燃えるゴミ一袋(ぱんぱんです)もあります。また、eコマース関連の古い本が何冊かあったので、こちらを廃棄します。

その他、もう、読まないな、読めないなという本を何冊か廃棄します。

今週も、また少し断捨離を進めることができました。


また、明日の燃えないゴミについては、L2スイッチ(コンソールなし)が9台、NetScreen5GT(ACなし)が1台、蛍光灯が30W、32Wセットが3セット、これを廃棄します。


少し畳が見えてきました

まだまだ、整理整頓、脱ごみ屋敷、脱汚部屋の為の断捨離が必要ですが、本日の成果としてはだいぶ進んできました。過去、こんなに進んだことはありません。


先日の記事 にも記載した通り、本を分類分けして、それをダンボール箱に入れて奥に積んであります。また少し、80サイズ位のダンボール箱をもらってきて、テーブルの上の物を入れて片付け、今度は右手押入れの下の中身を片付けて、そして奥の本を押し入れに入れて管理します。

押し入れに入っている工具類、ガラクタ類(本人は勉強の課題だと思っている)と、暫定的に片付けた品物を片付けて、まだまだ部屋に直接置いてある品物を片付けていけば、とりあえずはこの部屋については脱ゴミ屋敷、脱汚部屋に近づけることになります。

今日は床が見えてきただけでも、目標としている脱ごみ屋敷、脱汚部屋へ牛歩で1歩進んでいるとして良しとしましょう。

今回の脱ごみ屋敷、脱汚部屋活動の進捗はこのようなところです。

汚部屋の照明が明るくなったので、小汚い部分がより目立ってしまっていますが、仕方ありません。


ありがとうございました。



ここまでお読みいただきましてありがとうございました。私のブログは「ブログ村」の 「断捨離」カテゴリに参加しています。




にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
↑クリックをお願いいたします。


「ブログ村」とは?という人にざっくり説明すると、ブログを書いている人達が、各々の ブログが該当する分類に登録して、下記のような値を取得してアクセス数分析等ができる登録サイトです。

  • ブログ村からブログへの参照数(OUT)
  • ブログからブログ村への参照数(IN)
  • ブログパーツを使って集計した参照数(PV)
上記ボタンをクリックして頂くと私のやる気が増すだけでなくWebに関する勉強にも役立てることができます。


また、同じ分類に登録している他の先生、先輩の方々のブログも読むことができます。 よろしければクリックをお願いいたします。


PVアクセスランキング にほんブログ村

2023/01/22

20230122 断捨離する、その前に、室内の照明の蛍光灯を交換する。脱ごみ屋敷の活動にも光を照らす。

簡素に生きる。


皆様、どうもいつもありがとうございます。 簡素に生きようとする人こと、脱ごみ屋敷、脱汚部屋を目指す自分です。 


皆さんはそんなことはないと思いますが、私は今は「過去の自分のおかしな点」に気が付ける状況になっているので、私自身、今は、精神的に少し持ち直してきていると考えております。 やっぱり、ごみ屋敷や汚部屋に住んでいる、あるいは自宅をごみ屋敷や汚部屋にしてしまっているような人は、何か精神的に問題を抱えている人が、自分も含めて多いきがしてしました。

何故、そのようなことが言えるのか。 

それは、身をもって理解したからです。次の写真を見てください。私、本当に自分が自分で怖いのですが、見てください、これらの写真を、見てください。私はすべてをさらけ出すことで立ち直ろうとしています。

奥の汚部屋の室内照明の写真

手前の汚部屋の室内照明の写真

奥、手前の照明を見渡す写真



別の部屋の室内照明の写真。

 
まず、これが何の写真かと言うと、ごみ屋敷の汚部屋の室内の照明を意識した写真です。

1枚目の写真は、3枚目の写真の奥の汚部屋の室内照明の写真、
2枚目の写真は、3枚目の写真の手前の汚部屋の室内照明の写真です。
4枚目の写真は、もう一つの汚部屋の照明です。こちらは、2本目の32Wの蛍光灯が全く点灯しなくなったので、外してありました。

一見、明るく見えるそれぞれの照明ですが、2本中、1本の蛍光灯は切れています。ところどころ黒ずんでいます。また、グローランプと呼ばれる、蛍光灯の点灯させるための放電管も切れていて、見るも無残な状態です。写真だと明るく見えますが、部屋自体はとても暗くてひどいものです。


私は、汚部屋にいる、汚部屋、結果的には我が家をごみ屋敷にしてしまった私自身の異常性に改めて気づきました。それは、部屋が暗いことに全く気が付かず、蛍光灯が1本しか点灯していないにも関わらず、全くそのことに気が付かなかったことです。違和感も何も感じていません。自分が怖いです。


先週、色々片付けや断捨離等を進めたりしている最中に気が付いたのですが、それまで全く気が付きませんでした。



以前、私が今の汚部屋で最初に一人暮らしを始めた頃は、小さな変化にも気が付いていました。
ガス台が故障しているようだ、とか。懐中電灯の電池が弱くなってきた、とか。とにかく小さなことにも敏感でその度に対応をできていたと思うのですが、「室内の照明(蛍光灯)が切れている」なんて、生活している中で、誰でもすぐに気が付くことだと思うのですが、それすら気が付かないって、やっぱり人間としてどうかしていたと思います。そして、自分の状況、汚部屋の状況もわからずに兎に角、精神的な逃げ場を求めてごみを汚部屋に溜め込んでしまう。結果、それが堆積し、ごみ屋敷になっていく。うつ病などの精神疾患の可能性もありますし、大きな病気の一歩手前だったと思われます。もしかして、部屋が暗くても、床に堆積物が蓄積し、やがて床が持ち上がってくるから、照明が暗くても明るく見えて実際は照明が暗いのに、ごみ屋敷にしてしまったことで気が付かない、そんな可能性もあるのかなと、静かに気が付いたりしました。



過去の自分を感じて、過去の自分が気の毒になるって、とても何だか辛いです。同時に、何とか頑張って生きてきたんだなっていう、ある種の達成感を感じられるという側面もあります。

脱ゴミ屋敷、脱汚部屋の為の断捨離活動、断捨離作業の、その前に、まず自分の精神が少しずつまともな状態に戻りつつあるのと同じように、汚部屋の中の機能も、色々正常な状態に戻していかないといけないと考え、買い出しに行ってきました。脱ごみ屋敷の一歩です。


購入した新しい蛍光灯

購入した踏み台の写真1

購入した踏み台の写真2


5枚目の写真は、購入してきた蛍光灯の写真です。うちの室内照明は、その昔、秋葉原にサトームセンがあったときに、「新社会人応援セット」というような、室内照明*3台、アイロン、冷蔵庫、オーブンレンジ、炊飯器等、他にも何か買ったような気がしますが、生活に必要なものを諸々購入して、10万円とか、13万円とか、そんなものがあったのです。父に買ってもらったのですがね。




故障せずに今も使っているのは、冷蔵庫、オーブンレンジ、室内照明*3台だけで、炊飯器に至っては、半年もしないうちに壊れました。あれはハズレでしたね。

それと、今までうちにパイプ椅子などもあったのですが、壊れて捨ててしまいました。踏み台のようなものがうちにはないので、次いでに購入してきました。流石に50歳近くになって、キャスター付きの椅子に立ち上がる勇気はありません。滑って転んで頭を打って汚部屋で亡くなって発見されるとか、洒落になりませんからね。因みに写真の6,7枚目のもので、これは、コーナンで販売されている980円の踏み台です。これ、実家に同じものがあるのですが、軽くてかなり丈夫ですし、私が乗ってもビクともしないので気に入っているので買ってきました。色は白と黒があります。私は実家と同じ白を選択しました。理由はありません。



前置きが長くなりましたが、この後、脱ゴミ屋敷、脱汚部屋の為の断捨離活動を始める訳です。その前に、まず、汚部屋の室内照明をまともな状態に戻します。脱ごみ屋敷、脱汚部屋へ明るい光を照らします。




その他の経過については別途報告いたします。

ありがとうございました。




ここまでお読みいただきましてありがとうございました。私のブログは「ブログ村」の 「断捨離」カテゴリに参加しています。




にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
↑クリックをお願いいたします。


「ブログ村」とは?という人にざっくり説明すると、ブログを書いている人達が、各々の ブログが該当する分類に登録して、下記のような値を取得してアクセス数分析等ができる登録サイトです。

  • ブログ村からブログへの参照数(OUT)
  • ブログからブログ村への参照数(IN)
  • ブログパーツを使って集計した参照数(PV)
上記ボタンをクリックして頂くと私のやる気が増すだけでなくWebに関する勉強にも役立てることができます。


また、同じ分類に登録している他の先生、先輩の方々のブログも読むことができます。 よろしければクリックをお願いいたします。


PVアクセスランキング にほんブログ村

2023/01/21

本日は自宅に戻って断捨離を進める。

簡素に生きる。



本日は自宅に戻って断捨離活動をする予定です。


まずは、本を分類ごとにまとめて、それをダンボールに入れる。これを押入れなどにもそのまま入れて管理できるようにする。

また、その整理をする時には、いらない本も断捨離する。

次に、押入れの品物を整理する。月曜日の燃やせるゴミの日に不要な本を出せるようにします。

押入れの品物も、明日写真を撮る予定ですが、かなり色々なものが出てくることが予想されます。

幸い、今度の火曜日は燃えないゴミの収集日です。これに合わせて不不要なものは断捨離する。

これだけでも、だいぶ部屋の空間は確保されるはずです。


布団も干すか、あ、今日は雨か、雪だっけかな。ダメだな。

脱ゴミ屋敷、脱汚部屋を目指してさらに進めます。

ありがとうございました。



<p>
<a href="https://life.blogmura.com/danshari/ranking/in?p_cid=11159856" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/life/danshari/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ" /></a><br /><a href="https://life.blogmura.com/danshari/ranking/in?p_cid=11159856" target="_blank">にほんブログ村</a><br>
ここまでお読みいただきましてありがとうございました。私のブログは「ブログ村」の
「断捨離」カテゴリに参加しています。<br>
「ブログ村」とは?という人にざっくり説明すると、ブログを書いている人達が、各々の
ブログが該当する分類に登録して、下記のような値を取得してアクセス数分析等ができる登録サイトです。
<ul>
<li>ブログ村からブログへの参照数(OUT)
<li>ブログからブログ村への参照数(IN)
<li>ブログパーツを使って集計した参照数(PV)
</ul>
ボタンをクリックして頂くと私のやる気が増すだけでなく勉強にも役立てることができます。
また、同じ分類に登録している他のブログも読むことができます。よろしければクリックを
お願いいたします。<br>
<a href="https://blogmura.com/profiles/11159856?p_cid=11159856"><img src="https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv11159856.gif" alt="PVアクセスランキング にほんブログ村" /></a>
</p>

2023/01/20

懐かしのBIG issue

簡素に生きる。


私は、以前はシステム屋さんの端くれでして、よく都内の仕事をしていました。


夜勤明けなんかで帰宅しようとする時に、時に新宿あたりを通っていく訳ですが、日中、このビッグイシューを売っている、自分と同い年か、少し上のおじさんたちをよく見かけました。


当時は少しお金があったので、一人で2冊も購入していました。

彼らは今頃どうしているのだろう。



2023/01/19

脱汚部屋活動で出てきた懐かしいもの。ピコーの踊り方マニュアル

簡素に生きる。




確か、私の高校時代、1993年か、1994年辺りに、『ピコー』と言う、清涼飲料水が販売されて、周りでは結構人気でした。味は覚えていないのですが、確か紅茶のような飲み物だったと記憶しています。

テレビCMもバンバン放送されていて、薄い記憶ですが、何か異国の地の女の子が何かを歌いながら奇怪なダンスを一通り踊って、で、最後に片足の膝を折った状態で上げて、両手は『Hands up』のような感じで挙げた後、最後に『ピコー』と叫ぶような、そんな感じだったと思います。当時はまだ携帯電話もPHSもなく、ポケベル時代ですから、何もない我々世代には中々面白いものとして話題になっていました。私はポケベルすら持っていませんでしたがね。

同じ汚部屋問題で苦しんでいる、私と同世代のこのブログを読んで下さっている方々、覚えていますか、ピコー。


当時、確か新聞だと思いますが、ピコーの宣伝がデカデカと載っていて、下の方に小さく、『ピコーダンスの踊り方を差し上げます』と言ったような記載があったので、ハガキを出しました。サントリーさんだったかな。


しばらくして、このピコーダンスの踊り方マニュアルのようなものが送られてきました。


当時の友達に見せたら、コピーを取らしてくれ、とか、何もない時代ですから、食いつきがよかったですね。


あれから約29年後の今、こんな自分になっている事など、想像もしませんでした。汚部屋に苦しむ自分に、まさかね。昔の方がまともだったかな。年を重ねるごとにアホになっている気がします。


今度の土曜日、家に業者が来ます。経緯などは後にこのブログで報告することにして、土日にならないと、断捨離作業に取り掛かかることが難しいです。


週末、手放したものなどと合わせて報告します。


にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
ここまでお読みいただきましてありがとうございました。私のブログは「ブログ村」の 「断捨離」カテゴリに参加しています。
「ブログ村」とは?という人にざっくり説明すると、ブログを書いている人達が、各々の ブログが該当する分類に登録して、下記のような値を取得してアクセス数分析等ができる登録サイトです。

  • ブログ村からブログへの参照数(OUT)
  • ブログからブログ村への参照数(IN)
  • ブログパーツを使って集計した参照数(PV)
ボタンをクリックして頂くと私のやる気が増すだけでなく勉強にも役立てることができます。 また、同じ分類に登録している他のブログも読むことができます。よろしければクリックを お願いいたします。
PVアクセスランキング にほんブログ村

2023/01/18

片付かない。心が折れそうです。


簡素に生きる。





汚部屋、ゴミ屋敷脱出の為の断捨離活動を継続中です。


個人的な話ですが、と言うかそもそもブログ自体個人的な話しかない訳ですが、今現在、『佐賀のかばいばあちゃん』と言う文庫を読んでいます。この作品は、落語家?の島田洋七さんが書いた本で、彼の過ごした少年時代の話が書かれているものです。

不思議な本で、読むと書かれている内容が映像として頭の中に再生される感覚があります。とても楽しく読んでいます。

昔、私が大学生の時、2トントラックの運転手をアルバイトてやったことがあります。ダイエー系の倉庫で、都内の飲食店や外国風のお洒落な居酒屋にビールや豆腐やら、その他店の宛先毎に配達するだけの単純な作業です。私は渋谷、六本木を回っていました。ビールのお届けが大変なんです。確か1つ20L位入っているアルミ製のビール樽で、夏の時期だったので発注が多い訳です。重いし、店が地下にあることが多いのでお届けが大変なんです。


そんなアルバイトをやっている最中に、島田洋七さんを六本木の店舗の近くて見かけました。ゾロゾロ、確か10人から15人くらいの人を連れて大通りから小さな路地に折れる道を集団で歩いていて、何故かその一緒に歩いている人達に喝を飛ばしていました。何があったのかよくわかりません。


それはさておき、そう言う本ばかりではないのですが、私の汚部屋、ゴミ屋敷脱出の為の活動に大きく横たわる問題として、本が多すぎると言う問題があります。


ただ、やはり読みたい本が多いのです。あまりの多さに心が折れそうになってきました。


どうやって片づけるべきか。


今ひとつ案として出ているのが、分類別に本をまとめて、それをダンボールにまとめて、ダンボール箱にはその分類を書いておきます。小説、ネットワーク、プログラミング、web関係、など、ざっくり本を分類ごとに分けます。

この後で、まず押入れの中身を片付けて、押入れの空きスペースに分類ごとにまとめた本の入ったダンボールをしまっていきます。

うまくいけば、部屋の至る所に散らばっている本を一旦片づけることができて、どうしようもなく散らかった押入れも整理できて不要な物も断捨離できます。

本を読みたい時は、ダンボールから出して読めばいいと言う訳です。

うまくいくかわかりませんが、兎に角やってみます。


冒頭の『貧困大国アメリカ』と言う本。確かリーマンショックよりも少し前か、その後位に出版された本ですが、希望が持てる内容もありますが全体的に苦しくなるような内容だった記憶があるのです。おススメしませんが、読んでみるのも良いかと思います。当時からしたら。もう、アメリカもだいぶ変化していると思います。








にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
ここまでお読みいただきましてありがとうございました。私のブログは「ブログ村」の 「断捨離」カテゴリに参加しています。
「ブログ村」とは?という人にざっくり説明すると、ブログを書いている人達が、各々の ブログが該当する分類に登録して、下記のような値を取得してアクセス数分析等ができる登録サイトです。

  • ブログ村からブログへの参照数(OUT)
  • ブログからブログ村への参照数(IN)
  • ブログパーツを使って集計した参照数(PV)
ボタンをクリックして頂くと私のやる気が増すだけでなく勉強にも役立てることができます。 また、同じ分類に登録している他のブログも読むことができます。よろしければクリックを お願いいたします。
PVアクセスランキング にほんブログ村

2023/01/17

脱ゴミ屋敷、脱汚部屋への断捨離活動中の発見

簡素に生きる。 


 脱ゴミ屋敷、脱汚部屋に向けた活動を進めています。 

 全ては溜め込んだ私が原因、そして結果である訳ですが。 


 先日の活動中、また私的なお宝が出てきました。




そう、お宝と言うのは、1989年12月1日に私の母が偶然に漫画家のゆでたまご先生にお会いしまして、その時に私の名前入りでサインをもらってきてくれたのです。


これには驚いたのと、とても嬉しかったのを覚えています。


キンケシも集めたし、ガチャガチャではなくて、箱に入っているセットで売られている消しゴムも買ったし、何故だかゆでたまご先生の作品は好きだった。漫画も少し買ったかな。何冊か持っていた記憶がある。


内容は良く覚えていないけれども、ウォーズマンが怖かったのだけ何となく覚えている。


しかし、このサインをもらう少し前に私はキンケシを手放していた。何だか、薄く覚えているが、スーパーディフォルメのZガンダムの消しゴムに興味が移ってしまい、キン肉マンのことは、少し忘れかけていた。


今では何も覚えておらず、そればかりか、自ら集めたゴミに苦しめられているゴミ屋敷、汚部屋の主人になっているなんて、想像もしなかった。


これは宝物だから、今更ですが、額縁に入れて飾ろうと思う。





 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
ここまでお読みいただきましてありがとうございました。私のブログは「ブログ村」の 「断捨離」カテゴリに参加しています。
「ブログ村」とは?という人にざっくり説明すると、ブログを書いている人達が、各々の ブログが該当する分類に登録して、下記のような値を取得してアクセス数分析等ができる登録サイトです。

  • ブログ村からブログへの参照数(OUT)
  • ブログからブログ村への参照数(IN)
  • ブログパーツを使って集計した参照数(PV)
ボタンをクリックして頂くと私のやる気が増すだけでなく勉強にも役立てることができます。 また、同じ分類に登録している他のブログも読むことができます。よろしければクリックを お願いいたします。
PVアクセスランキング にほんブログ村

2023/01/16

掃除をしていて出てきたもの。テレフォンカード。

簡素に生きる。


昔、私が高校生の時に母に買ってもらった富士通FM-TOWNS II UX20。

社会人になってからも、自体がwindows95、98、Me、NT3.51、NT4.0、2000、XPと、変わりつつある中でもずっと使っていました。

秋葉原でパーツを見つけては増設し、長くは使っていたのですが、ある時、アナログテレビの画像を無理に映そうとして画面が映らなくなり、お亡くなりになりました。

もしかしたら、外部出力ポートがあったから、ディスプレイを使ってまだまだ使えたかも知れませんが、令和になってから、リネットジャパンのキャンペーンに併せて廃棄しました。

このFM-TOWNSがなければ、今の自分はなかったと思います。それと、これよりも前の事大ですが、父が使っていたMSX2。二つが私の学生の頃にあって、今の自分がいます。

ありがとうございました。

TOWNSに付属していたおまけのテレフォンカード。当時みずきありささんと言う方がCMをやっていました。興味はなかったですが、映画『僕らの七日間戦争』などにも出演していましたね。


ゴミ屋敷、汚部屋脱出、断捨離中でもこう言ったものの思い出はプラスです。





にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
ここまでお読みいただきましてありがとうございました。私のブログは「ブログ村」の 「断捨離」カテゴリに参加しています。
「ブログ村」とは?という人にざっくり説明すると、ブログを書いている人達が、各々の ブログが該当する分類に登録して、下記のような値を取得してアクセス数分析等ができる登録サイトです。

  • ブログ村からブログへの参照数(OUT)
  • ブログからブログ村への参照数(IN)
  • ブログパーツを使って集計した参照数(PV)
ボタンをクリックして頂くと私のやる気が増すだけでなく勉強にも役立てることができます。 また、同じ分類に登録している他のブログも読むことができます。よろしければクリックを お願いいたします。
PVアクセスランキング にほんブログ村

断捨離を自分で何とか実施する時の心構え

簡素に生きる。


 断捨離 を自分で何とか実施する時の心構え

 

偉そうなことを言って申し訳ないですが、自分が原因で自分の家がゴミ屋敷のような状態になり、もので溢れかえった部屋をなんとかしなければならなくなった、と言う事は、過去の自分に向き合うと言うことになり、良いことも悪いことも、物の片付け、断捨離と共に様々な記憶が蘇ってきます。


この、ものに紐づいた記憶が蘇ってくるのが曲者です。


断捨離をする、つまり、捨てようと思ったものを手にした時、その時の記憶は、意外に頭の中に記憶があり、何故それを手に入れて、そこにしまったのか。その理由が自分を再び苦しめることもあるのです。

そのため、自分で自分の家を大規模に片づける必要のある方は、精神的な苦痛も伴うことも知っておく必要があることをお伝えします。


色々思い出すのは私だけかも知れませんがね。


ゴミ屋敷脱出、と、目標を掲げて断捨離を実行していますが、押し入れから出てきたもの、おびただしい量のどうでもいい品々を目にして、心が折れそうになっています。

自分が信じられません。

思えばこんなゴミ屋敷にしてしまったのは、自分に逃げ場がなかったことが原因だったのかも知れません。

いつか、語る時が来るかも知れませんが、父が亡くなるまで、うちの家族では長女である姉がしでかすろくでもない問題で、いつも揉め事が絶えませんでした。

自分は自分で生きていかなければいけない。

姉は人を使ったり、両親を使ったり、次女と連んだりして私に色々やって来る訳です。早い話、長女は私が嫌いで、嫉妬していて僻んでいて、何でもいいから嫌がらせをしたかったのでしょう。それは今も変わりません。はっきり言って実家を出て嫁に行った籍のないあなた方に何でそこまでされないといけないのか、理解に苦しんだ訳です。


次第に私は、逃げ場を得るように何かに没頭できるものを探し始めます。兎に角、目の前に何かの世界が広がって、それに没頭できる世界をずっと探していたのだと思います。私の味方も何もない世界で唯一の逃げ場が自分がどこかの世界に入り込んで頭の中をその世界で満たしてしまうことを追い求めた結果、自分の家がゴミ屋敷となり、何をどうしたら良いかも分からず、どうすることも出来ず、それでも生きてきた、その成れの果てが今のこの状況だと、そう俯瞰して自分自身を見られるようになった気がします。


突然ですが、私が初めて洋画を観に行ったのが、『ネバーエンディングストーリー』と言う映画です。確か、小学3年か4年の頃かと思います。あらすじは、幼くして母を亡くしたイギリスの小説、本好きのバスチアンと言う少年は、毎日3人のいじめっ子軍団にゴミ箱に入れられるようなイジメに遭っていました。
ある日、老人が一人で細々とやっている本屋にバスチアンはいじめっ子軍団から逃げる為に避難します。老人は子供はゲームばかりで気に食わんと言い、バスチアンを追い返そうとするが、本好きと分かると彼と少し話をします。バスチアンは『ネバーエンディングストーリー』と言うタイトルの立派な装飾がされた、彼にとってはとっても重い大きな本を老人の店から無断で店から持ち出します。老人は何かを察したかのように笑顔を浮かべます。
学校の鍵のありかを知っている部屋に立て篭もり、バスチアンは学校の授業にも出ずに拝借した本を読み始めます。すると、読んでいると自分が本の世界と行ったり来たりできるような感覚になり、実際に本の世界に入って、色々な問題を仲間と解決して、やがて彼が願うことで壊れてしまった本の中の世界が元のように再生されると言うので、バスチアンは本の世界の生き物たちと現実世界に出てきて、いじめっ子軍団をゴミ箱に入れてしまう、と。こんな内容のお話でした。

今思うと、製作者側の色々な意図があることに気が付きますが、自分もバスチアンと同じように、逃げ場が欲しかったのかも知れないと、そう思います。


自分の部屋で、自分が手に入れた品物なのに、今日の片付けでは過去の自分自身に向かって何度も言いました。
『お前,狂っている』
『正気ではない』
『相当追い詰められたのか』


やはり、当時の私は精神が壊れていたのだと思います。


とても悲しい気持ちになりました。


本日はゴミ屋敷脱出の為の断捨離を早めに切り上げてきました。

捨てるものを玄関に纏めて,明日の朝、捨てます。




明日はこれらの本と、色々破いた古い書類を廃棄予定です。40Lのゴミ袋1つです。


まだまだ先は長いですが、年内に何とかある程度まで脱ゴミ屋敷、断捨離強化を進めます。


ありがとうございました。







にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
ここまでお読みいただきましてありがとうございました。私のブログは「ブログ村」の 「断捨離」カテゴリに参加しています。
「ブログ村」とは?という人にざっくり説明すると、ブログを書いている人達が、各々の ブログが該当する分類に登録して、下記のような値を取得してアクセス数分析等ができる登録サイトです。

  • ブログ村からブログへの参照数(OUT)
  • ブログからブログ村への参照数(IN)
  • ブログパーツを使って集計した参照数(PV)
ボタンをクリックして頂くと私のやる気が増すだけでなく勉強にも役立てることができます。 また、同じ分類に登録している他のブログも読むことができます。よろしければクリックを お願いいたします。
PVアクセスランキング にほんブログ村

2023/01/15

ゴミでは無い断捨離。管理ができない人の雑記

簡素に生きる。



不要なクレジットカードの断捨離をした事は、過去の記事で書いた。


まだ、解約したいクレジットカードが1枚ある。

インターネットが出始まった当時、インターネットサービスプロバイダの料金は、銀行引き落としと言うのが無くて、クレジットカード決済しか選択肢がなかった。

もう、20年以上前の話だ。

まだ、Dマートが南行徳にあった時に、何の信用も無い大学生の若造が、インターネットを使いたいが為にOMCカードを申請した。

審査はあっさり通って希望通りインターネットの料金を引き落とすことに成功した。


しばらくして社会人になると、カード会員様限定の保険の案内が届くようになった。


昔は、普通傷害保険も控除対象だったのでいくつか保険に入っていた。今日の昼までずっと保険料を支払っていた。


家の片付けもできないのだから無理もない。


お金もまるで何に幾ら使ったのかも怖くて調べられない。


だが、部屋の片付けが進むに連れて、そう言うことにも意識が向くようになった。


冒頭の画像が、OMCカードで毎月引き落とされている(た)普通傷害保険だ。大体一月6千円位。



怪我などをして保険を使った事はない。



何でこんなに保険に入っていたのかと言うと、自分が万が一命を落としたりした時に、少しでも両親に迷惑がかからないように考えた為だ。

だが、私の主たる保険は他にある。県民共済、楽天のがん保険。今は年がいってからも入れる保険もあるので、無駄な保険は解約しよう、と、加入保険の断捨離をしました。


本日、画像の保険は全て解約できました。


来月末のカード支払いが0になることを確認したら、OMCカードを解約します。


これまでのことで教訓を学び、経験を得た結果、断捨離を誰にも頼らずに進めるには『自分の家の写真をインターネットを通じて見てもらって、羞恥心を持って片づける』と言う荒療治を自分自身にするしかないです。

それと、家にあるものは無くなっても、困るものではないのです。だから捨てても問題ないのです。

そう考えることで少し断捨離が進みました。
皆様に、ありがとうございます。


クレジットカードは、3枚だけ必要になりました、



dカード:携帯電話、家のインターネット料金、実家のhome 5Gの支払い用。ETCカード含む

出光マイドカード:ガソリン料金支払い用

楽天カード:その他支払い用

最低限これらは必要になります。


もう、新たに欲しいものなんて今更無いけども無駄は良く無いと思うのでその他支払い用の楽天カードの支払いを良く確認して、いらないものはまた断捨離をしていこうと考えます。


ありがとうございました。







ここまでお読みいただきましてありがとうございました。私のブログは「ブログ村」の 「断捨離」カテゴリに参加しています。




にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
↑クリックをお願いいたします。


「ブログ村」とは?という人にざっくり説明すると、ブログを書いている人達が、各々の ブログが該当する分類に登録して、下記のような値を取得してアクセス数分析等ができる登録サイトです。

  • ブログ村からブログへの参照数(OUT)
  • ブログからブログ村への参照数(IN)
  • ブログパーツを使って集計した参照数(PV)
上記ボタンをクリックして頂くと私のやる気が増すだけでなくWebに関する勉強にも役立てることができます。


また、同じ分類に登録している他の先生、先輩の方々のブログも読むことができます。 よろしければクリックをお願いいたします。


PVアクセスランキング にほんブログ村

2023/01/14

やった動き始めた脱ゴミ屋敷の活動

簡素に生きる。



年が明けて、まだそんなに日が経っていないが、自分としての脱ゴミ屋敷、断捨離の進捗は今までにないくらい進んでいる。

そして、どう言う訳か、体調が良くなってきている。余り関係は無いのかも知れないのですが。

今現在も生きるのが精一杯ではあるのですが、部屋の片付けが、進むにつれて体調が良くなってきて、兎に角眠いと言う、結構辛い状態は脱しつつあるように思う。


今日は土曜日です。明日日曜日と合わせてまた断捨離を進めますが、15日(日)はとある勉強の試験を受験する為に新橋まで行く予定です。








ここまでお読みいただきましてありがとうございました。私のブログは「ブログ村」の 「断捨離」カテゴリに参加しています。




にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
↑クリックをお願いいたします。


「ブログ村」とは?という人にざっくり説明すると、ブログを書いている人達が、各々の ブログが該当する分類に登録して、下記のような値を取得してアクセス数分析等ができる登録サイトです。

  • ブログ村からブログへの参照数(OUT)
  • ブログからブログ村への参照数(IN)
  • ブログパーツを使って集計した参照数(PV)
上記ボタンをクリックして頂くと私のやる気が増すだけでなくWebに関する勉強にも役立てることができます。


また、同じ分類に登録している他の先生、先輩の方々のブログも読むことができます。 よろしければクリックをお願いいたします。


PVアクセスランキング にほんブログ村

2023/01/13

ゴミ屋敷から離脱しつつある。

簡素に生きる。




先日まとめた、もうサイズが合わなかったり汚くなったりした洋服。

一人暮らしを始めた頃は衣替えもやっていたのに、時間の経過とともにそれすらもまともにできなくなってしまう始末。

完全に全ての許容範囲を超えて自分ではどうすることもできなかった日々。


色々と負の要素を思い出して凹むことが多いが、ここのところ、急に体調が良くなってきました。

断捨離を進め、ものを手放すに連れて元気が出てくるのです。

ただの気のせいかも知れませんが、今までは片付けをしようと思って自宅に帰ると気が滅入って出来なくて寝てばかりいたのが、体が勝手に動くようになった。


今では殆どそういった事はない。


何はともあれ、今はゴミ屋敷を脱してものを減らす事はあっても増やす事はなしに生活をしていきます。





ここまでお読みいただきましてありがとうございました。私のブログは「ブログ村」の 「断捨離」カテゴリに参加しています。




にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
↑クリックをお願いいたします。


「ブログ村」とは?という人にざっくり説明すると、ブログを書いている人達が、各々の ブログが該当する分類に登録して、下記のような値を取得してアクセス数分析等ができる登録サイトです。

  • ブログ村からブログへの参照数(OUT)
  • ブログからブログ村への参照数(IN)
  • ブログパーツを使って集計した参照数(PV)
上記ボタンをクリックして頂くと私のやる気が増すだけでなくWebに関する勉強にも役立てることができます。


また、同じ分類に登録している他の先生、先輩の方々のブログも読むことができます。 よろしければクリックをお願いいたします。


PVアクセスランキング にほんブログ村

2023/01/12

断捨離報告 20230112

簡素に生きる。






先日火曜日は燃えないゴミの日でした。

本来、私の住んでいる地域の燃えないゴミの日は、月の第一、第三の火曜日と決まっているのですが、2023/01/10は3日が休みだったので特別に収集日だった訳です。


燃えないゴミも断捨離しました。

本当は捨てたくないものではありますが、致し方ありません。


中身を知ろうと思って分解した、自動開閉できなくなったドアミラー 、勉強の為に買ったfortigate 60C、アライドテレシスのL2スイッチ、Sony Mylo、小さなPS/2キーボード、ONU。

品物から当時の自分を思い出すのですが、先日も書きましたが、出てくる感情、思い出、記憶、全てが辛いものばかりです。

断捨離を進める事で、ものを見ない、同時にこう言った記憶なども同時に思い出さなくなる。結果、いい方向に、気分も軽くなる気がして、更に断捨離を進めようと言う意欲が出てきました。



先日の掃除の時に以前取った資格の認定証が出てきました。

昔は頑張っていたものだな。


ここまでお読みいただきましてありがとうございました。私のブログは「ブログ村」の 「断捨離」カテゴリに参加しています。




にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
↑クリックをお願いいたします。


「ブログ村」とは?という人にざっくり説明すると、ブログを書いている人達が、各々の ブログが該当する分類に登録して、下記のような値を取得してアクセス数分析等ができる登録サイトです。

  • ブログ村からブログへの参照数(OUT)
  • ブログからブログ村への参照数(IN)
  • ブログパーツを使って集計した参照数(PV)
上記ボタンをクリックして頂くと私のやる気が増すだけでなくWebに関する勉強にも役立てることができます。


また、同じ分類に登録している他の先生、先輩の方々のブログも読むことができます。 よろしければクリックをお願いいたします。


PVアクセスランキング にほんブログ村

2023/01/11

何故部屋にものを溜め込むのか。

簡素に生きる。




思うところがあって、やはり精神を病むとどうしてもこんな状態になるのではと、思うのです。


と言うのは、私が好きで、YouTubeの『廃墟』関連の動画をよく見るのですが、その保存状態がいい廃棄の姿が自分の家に似ていると何度か思ったことがあります。だから、何となくわかるのですよね。


今は母をみているだけで、もうこの家くらいなもので他に守るものも欲しいものも何もないので、私が死んだ時に始末しやすいようにしておかないと人に迷惑をかける。それは良くない。

今はこんな風に考えられるのでまだ精神的に正常なのかな。



2023/01/10

断捨離+窓掃除進捗 20230110

簡素に生きる。


隣人(両脇)から嫌がらせを受けていたという話は、先日の断捨離記事 に記載しましたが、具体的には色々あるのですが、とにかく「我が家を覗いてくる」「ベランダで大声を出す」「私の部屋の見たものについて大声で騒ぐ」「音を立てる」等、ひどいものでした。

「ただの思い過ごしではないですか?」と思ったあなた、それは違うんですよ。完全にのぞかれているのです。気味が悪いですよ。中を観ないとわからないようなことを言うんですから。それに、カーテンをいくら閉めてもダメです。隙間から覗いてきます。気持ちが悪いですよ。

それで、奴がのぞいていると思しき状況の時に、外に出て警察を呼んで我が家を除いているのを現認しているのですから。言い逃れできませんよ。当時「集団ストーカー」というものが世の中ですごく流行っていて、たぶんそれです。

昔、机は窓際に置いていましたが、それもやめて今では部屋の中心に設置しています。そして机の前には本を山積みにしています。それで視線を逸らそうと考えたためです。

そういった涙ぐましい努力や対策は、今となっては過去の話です。

カーテンを閉めて駄目だということで、色々策を練った結果、ホームセンターに、窓ガラスにべたっと貼付する目隠しがあるという事で、部屋も暗くならないという触れこみだったのでこちらを貼付しました。

そして時間は過ぎ、奴は引っ越していきました。逆サイドの嫌な隣人は、確か2020年辺りはまだ普通にいたと思うのですが、いつの間にか見なくなり、ある日車もなくなり、今はリフォーム中です。多分売り渡すのでしょう。賃貸の駐車場に後の人が入らないのが釈然としませんが、姿は観ないので楽です。

そんな昨今、「もう、目隠しシートは不要になった」と判断し、剥がしてみたところ、全く綺麗にはがすことができず、この有様だったわけです。

濡れ布巾でこすって削り取ってやっと取れました。



断捨離も掃除も少しずつではありますが、進んでいます。

因みに、下のすりガラスの向こう側に透けているのは植木鉢です。



にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
ここまでお読みいただきましてありがとうございました。私のブログは「ブログ村」の 「断捨離」カテゴリに参加しています。
「ブログ村」とは?という人にざっくり説明すると、ブログを書いている人達が、各々の ブログが該当する分類に登録して、下記のような値を取得してアクセス数分析等ができる登録サイトです。

  • ブログ村からブログへの参照数(OUT)
  • ブログからブログ村への参照数(IN)
  • ブログパーツを使って集計した参照数(PV)
ボタンをクリックして頂くと私のやる気が増すだけでなく勉強にも役立てることができます。 また、同じ分類に登録している他のブログも読むことができます。よろしければクリックを お願いいたします。
PVアクセスランキング にほんブログ村

断捨離再開追記です。「3.とにかく捨てる」

簡素に生きる。 難関。「3.とにかく捨てる。」 断捨離を強制的に進める為の意識付けとして、以下の2項目を記載しました。 「1.考え方の矯正、修正です。」 「2.ものの流れを考える」 この2つを回していけば、物は増えないし、使おうと思っていたものは、日々の生活でどんどん消費さ...